空手道四葉会 行事連絡掲示板 893186
総本部秋季セミナー | ■↑▼ |
2020/09/28 (Mon) 20:55:05
下記の通り 2020 総本部秋季セミナーを開催いたします。
コロナ感染拡大の影響により夏合宿が中止となりました。
今回のセミナー参加は昇段審査受審資格としてカウントされます。
多くの会員様のご参加をいただきたく存じます。
なお、感染防止のため参加者は【200名】限定とさせていただきます。
ご理解をいただけますと幸いです。
---------------------------------------------------------------
期 日 令和2年10月11日(日)9:30~15:00
会 場 岩槻文化公園体育館(槻の森スポーツセンター)
〒339-0041 さいたま市岩槻区大字村国 229 番地 048-798-8411
※同日オンラインでの稽古も行います。
主 催 極真空手道連盟 極真館総本部
---------------------------------------------------------------
内 容 館長稽古・岡崎首席師範稽古
---------------------------------------------------------------
参加資格 小学生以上
---------------------------------------------------------------
締め切り 10月2日(金)厳守
---------------------------------------------------------------
参加料 15,000円(会場、オンライン同額)
---------------------------------------------------------------
詳しくは道場責任者までお問い合わせさい。
道場、および関係者で新型コロナ感染が発生した場合の対応 | ■↑▼ |
2020/09/09 (Wed) 16:34:27
1、道場生および関係者のご家族が感染した場合(道場生自身は非感染)
まず迅速に支部長まで必ずご連絡ください。
この場合、その道場生は2週間の稽古自粛をしていただきます。
道場スケジュールの変更はありません。
2、道場生自身が感染している場合
まず迅速に支部長まで必ずご連絡ください。
A・発病した日から2日前までに道場稽古に参加が無い場合
この場合は濃厚接触者はいませんので道場スケジュールは変更ありません。
本人は2週間の稽古自粛をしていただきます。
B・発病した日から2日前までに道場稽古に参加があった場合
この場合、指導している私と、同じクラスの稽古に参加していた生徒は濃厚接触者となります。
保健所の指示に従いPCR検査を受けることになります。
道場は臨時休館となりますがZOOMを使ったオンライン稽古で対応いたします。
濃厚接触者が検査で全員陰性であれば、確認が取れた翌日から道場稽古を再開します。
濃厚接触者の中に新たに感染者がいた場合は保健所の指示に従い臨時休館は延長されます。
道場内の濃厚接触者の定義ですが、
発病した日から2日前までにその人に1メートル以内で15分以上接触した人。
発病した人と同じクラスに参加していた生徒が対象になるようです。
発病した人と同じ日に稽古に参加しても別のクラスであれば対象にはならないようです。
道場は換気と消毒を行っていますのでマスクを適切に着用していた場合
同じクラスに参加していても濃厚接触者とならない場合もあるので心配な方はマスク着用を推奨します。
「こんな時こそ人にやさしく!」 支部長 山田より
緊急事態宣言のころから比べると私共の地域も新型コロナウイルスがより身近なものとなり、
これからは季節性インフルエンザのように周りにごく自然と出てくるかと思います。
現在、新型コロナに感染した人に対する差別や誹謗中傷など心無い行為が社会問題となっているそうです。
先ほども申し上げましたが、これからはより身近なウイルスとなり誰でも感染する可能性が大いにあります。
ただ、かかりたくて新型コロナになる人なんて誰もいません。
そしてなにより感染してしまった本人、家族が社会的にも精神的にも一番つらいのです。
こんな時だからこそ空手関係者である私たちは、
本来あるはずの人の優しさやいたわりの心をもって、こんな時こそ人にやさしく!そうありたいと思っております。
新型コロナウイルス感染予防の取り組みのお願い(最新版) | ■↑▼ |
2020/09/09 (Wed) 16:27:56
1、稽古に来られる前に必ず検温をお願いいたします。(忘れず、必ずお願いいたします)
37・5度以上の熱がある場合は自粛をお願いいたします。
道場入口でも検温を実施します。体温が37・5度以上は稽古を自粛していただきます。
稽古に来られる際と稽古帰宅後は必ず手洗いうがいの徹底をお願いいたします。
発熱や咳など風邪の症状が少しでも感じられる場合は稽古の自粛をお願いいたします。
ご家族や兄弟も同様の症状が感じられる場合は稽古の自粛をお願いいたします。
一度発熱や風邪などの症状で体調を崩した場合数日様子を見ることをお願いします。
稽古時のマスク着用を許可しますので各自の判断でお願いいたします。
2、感染防止対策として、道場入退館時に消毒の徹底、
稽古中の換気、クラス間の消毒換気、
2クラス以上またぐ生徒は稽古の間に必ず手洗いうがいを規則とします。
期間中、道場に手拭きタオルは置きません。
各自必ずマイタオルかハンカチを持参してください。
3、お願い 手洗いうがいを積極的に行います、
各自マイタオルを忘れず持参してください。
アルコールやウェットティッシュなど各自で用意していただけると大変助かります。
4、今後の大会参加について
当面の間、県外から選手が集まる大会、また県外で開催される大会に参加する場合、
大会参加から2週間の稽古自粛をお願いいたします。本人の健康観察と、
大会事務局から大会参加者の中で感染者の有無を確認を目的とします。
上記の方針にのっとり支部長の大会帯同もご遠慮させていただきます。
夏休み朝練2020 | ■↑▼ |
2020/07/20 (Mon) 21:00:38
いろいろ悩みましたが今年もやろうと思います!
朝練で夏休み中も早起きの癖をつけよう!
天気のいい日は外で走って、公園でシャドーや型の稽古をします。
雨の日は道場の中で出来る稽古します。
8月3日~8月28日(8月30日に打ち上げ予定)
集合場所 つきのわ道場
稽古時間 6:30~7:30(土・日・祝は休み)
※早めに来て公園周りを走り込みしていても良い。
~8:00まで宿題・勉強タイム(希望者のみ、火曜日は無し)
※他の行事と重なる日はお休みです。 ※祝祭日はお休みです。
・料金/一回 100円
※集まったお金はすべて打ち上げに使います。内容は検討中。
※打ち上げは朝練1回でも来れば参加OK!
参加資格、当道場生・道場生家族・お友達などもOK。参加自由です。
・持ってくるもの
十分な水分・汗拭きタオル・着替え・走り込みに適した靴(クロックスは不可)
縄跳び・やる気・目的意識・参加料100円・勉強する人は勉強道具
その他、必要と思われるものは各自で準備
2020極真館山田道場オリジナルTシャツ | ■↑▼ |
2020/07/05 (Sun) 23:24:13
2020極真館山田道場オリジナルTシャツ
1枚3000円(税込み)
※今回はドライTシャツではありません※
デザインA マル拳山田道場タイプ プリントカラー シルバー
デザインB マル拳山田道場タイプ プリントカラー ゴールド
デザインC 拳比企タイプ プリントカラー シルバー/ホワイト
デザインD 拳比企タイプ プリントカラー ゴールド/ブラック
※サイズとTシャツカラーは道場入口の見本からご自由にお選びください
※マイナーなカラーの極端なサイズは欠品の場合が多いです
購入希望の方は注文書記入の上、
代金と共に、7/18(土)までにお申し込みください。
注文書は道場入口に数枚出しておきますが、なるべくコピーなどして使ってください。
また、道場ホームページの支部行事案内にファイルを載せておきますので印刷できる方はお願いいたします。
道場再開 第三段階 7/1~ | ■↑▼ |
2020/06/26 (Fri) 15:40:48
・第三段階 7/1~
時間割り及び、クラス参加規制などが通常時に戻ります。
1、稽古に来られる前に必ず検温をお願いいたします。(忘れず、必ずお願いいたします)
37度以上の熱がある場合は自粛をお願いいたします。
稽古に来られる際と稽古帰宅後は必ず手洗いうがいの徹底をお願いいたします。
発熱や咳など風邪の症状が少しでも感じられる場合は稽古の自粛をお願いいたします。
ご家族や兄弟も同様の症状が感じられる場合は稽古の自粛をお願いいたします。
稽古時のマスク着用を許可しますので各自の判断でお願いいたします。
2、感染防止対策として、道場入退館時に消毒の徹底、稽古中の換気、クラス間の消毒換気、
2クラス以上またぐ生徒は稽古の間に必ず手洗いうがいを規則とします。
期間中、道場に手拭きタオルは置きません。各自必ずマイタオルかハンカチを持参してください。
3、お願い 手洗いうがいを積極的に行います、各自マイタオルを忘れず持参してください。
アルコールやウェットティッシュなど除菌グッズを各自で用意していただけると大変助かります。
補足
・組手などの対人稽古を希望者のみ再開します。希望しない生徒は距離を取ってのシャドーなどの稽古をします。
・組手時に使用するヘッドガードに透明のフェイスガードをつけることを許可します。100均で買えるもので作れます。
・スポーツ庁から体育時のマスク不要と案内がありますが各自任意にて着用OKです。
・道場駐車場で長い時間のご滞在はなるべくご遠慮ください。
長い長い自粛、規制期間を経てようやくスケジュールが通常時に戻ります。
しかし、新型コロナウイルス自体は終息したわけではありません。
道場としても出来る限り予防に努めますが、各自でしっかり予防対策をお願いいたします。
以上です。
道場再開 第二段階 6/15~6/30 | ■↑▼ |
2020/06/08 (Mon) 21:21:05
・第二段階 6/15~6/30
緊急事態宣言以前の規制スケジュールへ戻ります。
土日はリモートは継続します。
さあともう一息!
1、期間中、1日に参加するクラスは1クラスを上限とさせていただきます。
各自、適正のクラスを選択し参加してください。
2、火曜・金曜の選手稽古は18:30~20:00で閉館させていただきます。
火曜日の選手稽古…小学4年生以上の生徒、金曜日の選手稽古…小学3年生までの生徒、に分けて行います。
月・木の稽古は21:00で閉館させていただきます。フリートレーニングは行いません。
土曜日の稽古は10時~11時のリモートクラスとなります。
講習会などの予定も入り始めましたので、日曜日の稽古はお休みとさせていただきます。
3、稽古に来られる前に必ず検温をお願いいたします。(忘れず、必ずお願いいたします)
37度以上の熱がある場合は自粛をお願いいたします。
稽古に来られる際と稽古帰宅後は必ず手洗いうがいの徹底をお願いいたします。
発熱や咳など風邪の症状が少しでも感じられる場合は稽古の自粛をお願いいたします。
ご家族や兄弟も同様の症状が感じられる場合は稽古の自粛をお願いいたします。
稽古時のマスク着用を許可しますので各自の判断でお願いいたします。
4、感染防止対策として、道場入退館時に消毒の徹底、稽古中の換気、クラス間の消毒換気、
出来る限り距離を取り、気合などは最小限にて行います。
5、お願い 手洗いうがいを積極的に行います、各自マイタオルを忘れず持参してください。
アルコールやウェットティッシュなど除菌グッズを各自で用意していただけると大変助かります。
補足
・道場稽古は1日1クラスまでとさせていただきます。
・スポーツ庁から体育時のマスク不要と案内がありますが各自任意にて着用OKです。
・道場には稽古開始10分前から入館できます。稽古終了後10分以内に退館お願い致します。
・道場駐車場で長い時間のご滞在はご遠慮ください。期間中、保護者の方の稽古見学はご遠慮ください。
以上です。